池袋、要町にあるコーヒー豆専門店「珈琲豆 優」
要町駅から徒歩3分
50種類以上の豆が揃う優では
コーヒー豆を注文ごとに自家焙煎
コーヒー豆は鮮度が命。
焙煎後、時間が経過した豆は味が落ちるため、
優ではご注文を受けてから焙煎しています。
生豆もしっかりと目利きし、
世界中から納得いくものだけを厳選しました。
新鮮な豆だけが持つ、豊かな香りとコクのバランスがとれた、
苦味と酸味をお楽しみください。
コーヒーマイスター
店主 三浦正人
珈琲豆 優18周年記念
コーヒー豆全品20%増量中!
マイクロロット限定販売
ブラジル セラード サリトレ農園
◆200g/1,640円(税込み)
◆300g/2,210円(税込み)
◆400g/2,780円(税込み)
◆500g/3,280円(税込み)
第19回「カップ・オブ・プログレッシブセラード」ナチュラル部門第1位を獲得したサリトレ農園のスペシャルティコーヒー。ブラジル伝統のナチュラル精製で仕上げた限定ロット。味わいは、チョコレートやナッツ、糖蜜のような香りにややスパイシーな感じがあります。甘みがあるにもかかわらず後味はクリーンなカップです。60kgのみの限定入荷。
エチオピア グジ・ゲレザ・ゲイシャ
◆200g/1,640円(税込み)
◆300g/2,210円(税込み)
◆400g/2,780円(税込み)
◆500g/3,280円(税込み)
エチオピア南部シダモ県、昼夜の寒暖差に恵まれたグジ地区に位置するゲレザ農園にて、ゲイシャ種のみを指定して作り上げたナチュラル精製のコーヒーです。商品名「ゲレザ」は、この農園で(運が良ければ)見ることができる、別名アビシニアコロブスというサルが由来となっています。完熟チェリーのみ丁寧にピッキングし品質の安定を実現しました。味わいは、甘い酸とゲイシャ品種特有のレモングラスのような繊細な香り、柔らかいボディを保ちつつ、後味できれいな酸が残ります。品種の特性上焙煎は「浅煎り」か「中浅煎り」がオススメです。
大吟醸珈琲!新登場!!
大吟醸珈琲 ブラジル サントスNo2
◆200g/1,240円(税込み)
◆300g/1,670円(税込み)
◆400g/2,100円(税込み)
◆500g/2,480円(税込み)
大吟醸珈琲とは、コーヒー生豆のシルバースキンや残留不純物を洗い落とす“洗浄研磨”を施したコーヒーのことです。洗浄研磨は国内の工場で行われ、3つの工程から成り立ちます。
洗浄研磨の工程を経たコーヒー生豆は「米の外側部分を削って磨き上げ、香り高くすっきりと仕上げた大吟醸酒」のイメージを持ち、洗浄研磨を施したコーヒー豆の煎り上がりはツヤがあり美しい仕上がりになります。味わいは、ブラジルの口当たりの柔らかさ、甘みを残しつつ、クリアーで優しい風味があります。
大吟醸珈琲 エチオピア モカ
◆200g/1,240円(税込み)
◆300g/1,670円(税込み)
◆400g/2,100円(税込み)
◆500g/2,480円(税込み)
大吟醸珈琲とは、コーヒー生豆のシルバースキンや残留不純物を洗い落とす“洗浄研磨”を施したコーヒーのことです。洗浄研磨は国内の工場で行われ、3つの工程から成り立ちます。
洗浄研磨の工程を経たコーヒー生豆は「米の外側部分を削って磨き上げ、香り高くすっきりと仕上げた大吟醸酒」のイメージを持ち、洗浄研磨を施したコーヒー豆の煎り上がりはツヤがあり美しい仕上がりになります。味わいは、エチオピアの甘酸っぱい香り、口当たりの柔らかさを残しつつ、クリーンで洗練された風味があります。
大吟醸珈琲 スマトラ マンデリン
◆200g/1,240円(税込み)
◆300g/1,670円(税込み)
◆400g/2,100円(税込み)
◆500g/2,480円(税込み)
大吟醸珈琲とは、コーヒー生豆のシルバースキンや残留不純物を洗い落とす“洗浄研磨”を施したコーヒーのことです。洗浄研磨は国内の工場で行われ、3つの工程から成り立ちます。
浄研磨の工程を経たコーヒー生豆は「米の外側部分を削って磨き上げ、香り高くすっきりと仕上げた大吟醸酒」のイメージを持ち、洗浄研磨を施したコーヒー豆の煎り上がりはツヤがあり美しい仕上がりになります。味わいは、マンデリンのしっかりとしたコク、苦味、甘みを残しつつ、雑味のないスッキリとした風味があります。
今月のオススメ!30%OFF!
この機会に是非お試しください!!
- 商品名
- 好評につき5月も継続!エルサルバドル パカマラ ハニー
- 価格
- 200g/1,640円 → 1,140円
300g/2,210円 → 1,540円
400g/2,780円 → 1,940円
500g/3,280円 → 2,290円
サンサルバドル火山近郊に位置するロマ・ラ・グロリア農園で栽培されるスペシャルティコーヒー。「パカマラ」とはブルボン種の突然変異種「パカス」とティピカ種の突然変異種「マラゴジッペ」を交配したコーヒー品種。
この農園は、火山性の土壌、涼しい気候の夜、暖かい太陽、コーヒーを守るシェードツリーと穏やかな雨。恵まれた環境の下で、高品質なコーヒーが育まれています。精製方法はハニープロセスで自社Wet&Dryミルで丁寧に精選されます。味わいは、チェリーやプルーンのような風味、奥行きのある芳醇なコク、ハニープロセスならではの蜂蜜やビターチョコのような甘みがあります。
- 商品名
-
好評につき5月も継続!ウガンダ アフリカンパール
- 価格
- 200g/1,640円 → 1,140円
300g/2,210円 → 1,540円
400g/2,780円 → 1,940円
500g/3,280円 → 2,290円
アフリカ大陸、エチオピアに次ぐ第二位の生産国ウガンダ共和国。この国は赤道直下にあり国土のほとんどが標高1000m以上であることと、1年を通して平均気温が13~29℃の熱帯サバンナ気候で、「アフリカの真珠」と称えられるほど自然に恵まれています。年間の平均降雨量は1200ミリ、土壌もミネラル分が豊富な火山性でコーヒー栽培に適しています。
「アフリカンパール」はウガンダ西部ルウェンゾリ山麗カセセ地区のプレミアムコーヒーになります。この地区のMubuku水洗工場が小規模農家(標高1500~2030m)から直接買い付け、高品質なコーヒーチェリーだけが選ばれます。味わいは、フルーティーな香り、柔らかい口当たり、控えめの酸味と雑味のないクリア後味が特徴です。

- 商品名
- 好評につき5月も継続!ブラジルやすらぎカフェインレス
- 価格
- 200g/1,580円 → 790円
300g/2,140円 → 1,070円
400g/2,690円 → 1,345円
500g/3,160円 → 1,580円
コーヒー豆のカフェインを液体二酸化炭素抽出法により「脱」カフェイン処理しました。ドイツで開発されたこの抽出法は薬剤不使用で99%以上のカフェインを除去しています。豆へのストレスを最小限に抑え、豆本来のキャラクタをそのままに、ブラジルの柔らかさ、甘味が感じられます。夜、コーヒーを飲むと眠れない、夜中にトイレに何回も起きる、またお腹に赤ちゃんがいて……、授乳中のママに朗報です。
- 商品名
- 好評につき5月も継続!ペルー・ヤネッシャRA
- 価格
- 200g/1,640円 → 820円
300g/2,210円 → 1,105円
400g/2,780円 → 1,390円
500g/3,280円 → 1,640円
ペルービジャリカ地区でプロデルスール社の呼びかけにより組織されたヤネッシャ族の零細農家グループが作るペルー最高級のコーヒー。完熟豆、水洗工程の改善、無農薬での栽培、またレインフォレストプログラムに則した環境に優しい生産を推し進める事により、高地産のチェリーを最高級のウォッシュドアラビカに仕上げています。味わいは、しっかりとしたボディと甘味、後味でフルーティな余韻が続きます。
- 商品名
- 好評につき5月も継続!ブラジル・プレミアムボイア
- 価格
- 200g/1,640円 → 820円
300g/2,210円 → 1,105円
400g/2,780円 → 1,390円
500g/3,280円 → 1,640円
ミナスジェライス州マッタス・デ・ミナス地域で栽培されるプレミアムコーヒー。このコーヒーの栽培されるマッタス・デ・ミナス地域はブラジルの南東部ミナスジェライス州に位置しSerra do Caparao(セーハ・ド・カパラオ)山脈の麓の急峻な地域にあります。この地域はセーハ・ド・カパラオ山脈から湧き出す豊富な湧き水に恵まれ、1800年代からコーヒー栽培の行われてきた、伝統的コーヒー栽培地として知られています。ボイアとは完熟豆の意。熟度の高い豆だけを丁寧に天日乾燥させることで、雑味が抑えられブラジル特有の良質でクリアーな甘みのある豆に仕上がっています。
幸せな一日の始まりは
一杯のコーヒーから
東京都豊島区要町にある「珈琲豆 優」。
当店はオーナーが直接目利きしたコーヒー豆を販売する
コーヒー豆専門店です。ご用意しているのは高い品質を誇る、
スペシャルティコーヒーや当店オリジナルブレンドコーヒー。
カフェインが苦手な方に向けてカフェインレスコーヒー
なども販売しております。
さらに認定コーヒーマイスターのオーナーによって、
お客様の好みに合わせた焙煎と豆の挽き方でオリジナルの
コーヒーをご提供することも可能です。お飲みになりたい味と、
愉しみたい香りを気軽にご相談ください。
なお店頭販売だけでなく、通信販売も行っております。
インターネット限定の商品などもございますので、
ぜひご利用ください。
世界中のコーヒーから
あなたにピッタリの一杯を
ご提案いたします
まずは、コーヒーマイスターであるオーナーに
飲みたいコーヒーをお伝えください。
喉の奥に残る深いコクと、苦い後味が好きという方。
鼻の奥を突き抜けるような酸味と、
キレのいい後味が好きという方。
コーヒーの好みは千差万別です。
当店は随時50種類以上のコーヒー豆を用意しており、
必ず満足できる一杯を見つけていただけます。
種類、焙煎方法をお選びいただけます。
当店の自慢は豆の種類だけではございません。
コーヒーのコクや酸味を決定づける焙煎、苦みを左右する豆挽きを
お客様の好みに合わせて行っております。注文をいただいてから全工程を行いますので、
豊かな芳香を愉しみながらお待ちください。